八重山諸島コース
沖縄の八重山諸島では、様々な沖縄の風景を感じられます。まるで天国のコンドイ浜や、名前からロマンチックな星砂の浜など。ほとんどのブランド和牛は、子牛時代をこの島で過ごすほどの環境です。島々や花々を楽しめる沖縄観光・旅行におすすめの素敵な旅コースをご紹介します。
八重山諸島をメインに生息している大変貴重な動物・植物・森林・海といった「沖縄の風景」をテーマにして、旅へと出発しましょう。
『八重山諸島』
まず八重山諸島は、竹富島・小浜島・西表島・由布島・黒島の島群から成り立っています。
そして、それぞれの島には、これぞ沖縄だ!といった風景がたくさんあります。
ハイビスカス・ブーゲンビレア・ビーチ・サトウキビ畑・農村など、心を癒される風景に酔いしれましょう。
『竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区』
竹富島は、サンゴ礁からできた島です。
島にある集落は、昔からの空間を感じさせてくれる場所です。
また、サンゴ石灰岩でできている石垣や屋敷林で囲まれた赤い瓦葺きの民家などが、竹富町町並み保存地区に指定されています。
『コンドイ浜』
まるで天国にいるかのようなビーチは、竹富島随一と言われています。
この白すぎるほどの砂浜と、エメラルドグリーンすぎる海は、この島を訪れた人を感動の世界へ導いてくれるでしょう。
『小浜島』
この島は、空に浮かんでいるすべての星を眺めることができる、というくらい星で有名な島です。
日本一とも言われているほどですから、まさに圧巻!
『星砂の浜』
この浜は、星の形をした砂で有名です。
砂の形が星型なんて、信じられないですよね!
『由布島』
ここは、なんと砂でできている島なんです。
だから、一週するのにかかる時間は、歩いても約一時間程といいます。
さらに、水牛車があり、とてものんびりとした空間なので、テレビでもよく放送されているとか。
この島にある由布島亜熱帯植物園が大変人気で、まさに南国の楽園のようですよ。
『伊古桟橋』
昔は船着場に使われていたという伊古桟橋。
八重山諸島の中では一番長い桟橋です。
まっすぐに繋がっている橋に両サイドには、黒島の海と八重山の島々を見渡すことができます。
『黒島』
この島に住む人口よりも牛の数の方がたくさんいるという事実。
その数は、人口の約13倍だとか。
また、全国で話題のブランド和牛のほとんどは、この島で子牛時代を過ごしていたというのだから驚きです。
【竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区】
住所:竹富町竹富
【コンドイ浜】
住所:竹富町竹富
【由布島】
住所:竹富町
【黒島】
住所:竹富町
0コメント